インフルエンサーとファンを繋げるメディアサイト

インターメディアラボ

インターメディアラボについて

今話題の"Study Vlog"とは?おすすめ動画や撮り方もご紹介!

-ライフスタイル, ハウツー -, , , ,

2021年6月8日

最近YouTubeでよく見る「Study Vlog」の動画。

自分と近い年齢や職業の方のStudy Vlogを見ていると、自然と勉強に対するモチベーションが湧いてきますよね!

そこで本記事では

・そもそも「Study Vlog」とは何なのか?
・おすすめ Study Vlog 動画紹介(学生,社会人,海外(韓国)のジャンル別)
・Study Vlog の撮り方

についてご紹介していきます。

充実したライフを過ごすために、「Study Vlog」でやる気アップに繋げちゃいましょう!

 


Study Vlogとは?Study with meと何が違うの?

Study Vlogとは、高校生や大学生、社会人などの幅広い年代の方が投稿している、日々の勉強に関する動画のことです。

1日の勉強の流れやテスト期間中の過ごし方、5時半起き朝の勉強など、勉強のルーティーン動画は人によって様々。見ているだけで意識が高くなりそうです!

名前がよく似たもので、"Study with me"というものがあります。

それは勉強をしたり作業をしている様子が、ひたすら映されているもの。その動画を見ながら一緒に自分も勉強することで、あたかも動画内の人と切磋琢磨しながら勉強しているように感じるのです。

一方、Study VlogはYouTuberの一日勉強デーに密着した動画を見ることが出来るので、Study with meのような同じ勉強系の動画であっても少し異なります。

Study Vlogでは、一日のルーティーンを見れるので、取り入れるべき習慣や、参考になる行動などが一目で分かるのが良いポイントですよ^^

 

Study Vlog おすすめYoutube動画5選!

 

【韓国人高校生】예진イェジン

  • チャンネル登録者数:3.4万人(2021年6月時点)
  • 職業:高校生
  • 年齢:19歳
  • Study Vlogジャンル:異文化系
  • 日本語字幕:あり

イェジンさんは、日本の大学を目指している韓国人の女子高校生。

彼女の動画では、スタディープランナーを使ったりなど日本の勉強の仕方と少し違った様子も見れて、異文化を感じます。

また日本の大学を目指していることから、韓国語の字幕に加えて日本語の字幕もつけてくれているので、韓国語を勉強したいと思っている方にはもってこいのチャンネルです!

 

【高校生】タルの部屋

  • チャンネル登録者数:6.4万人(2021年6月時点)
  • 職業:高校生
  • 年齢:19歳
  • Study Vlogジャンル:オシャレ系

タルさんは、ザ・Vlog Youtuberのイメージで本当にお洒落です。

Vlogには興味があるけど、勉強とかの動画はちょっと…。と抵抗がある方は、ぜひタルの部屋チャンネルから見始めることをオススメします。

お部屋もきちんと整理整頓されていて、彼女自身も女の子らしい可愛い雰囲気の方で、見ているだけで癒されますよ^^

 

【大学生】こーずぶろぐ

  • チャンネル登録者数:1.9万人(2021年6月時点)
  • 職業:薬学部学生
  • 年齢:23歳
  • Study Vlogジャンル:親しみやすい系

こーずぶろぐさんのオススメポイントは、ズバリ親しみやすさにあると思います。

YouTubeに動画がをアップしようとすると、多くの人は自分のかっこいいところやオシャレなところを映したくなりますよね。

でも、彼は食事はカップラーメンで済ませたりなど見栄を張らないのが素敵です。

なので、努力している人たちも遠い存在なく、私たちと同じような人なんだなーと感じますし、親しみ感があります。

 

【社会人】Yukaの日常

  • チャンネル登録者数:2万人(2021年6月時点)
  • 職業:IT企業OL
  • 年齢:25歳
  • Study Vlogジャンル:丁寧な暮らし系

YukaさんのVlogは優雅な大人な暮らしをされているなと思っていて、私の憧れな暮らし方です!

ゆっくり本を読んだり、紅茶を飲んだりなど、時間に追われていない暮らし方がとても素敵です。

彼女の動画を見ていると、自分がスマホばかり見ていて情けなくなります…。

この動画を見たら、もっと自分の時間をゆっくり穏やかで充実したものに変えていきたいなと感じました。

 

【社会人】えいと/ STUDY BLOG

  • チャンネル登録者数:7.5万人(2021年6月時点)
  • 職業:社会人 (サラリーマン)
  • 年齢:27歳
  • ジャンル:意識高い系

えいとさんの動画は、一目見ただけで意識が高くて向上心のある方だなと感じました。

TOEICと簿記検定の為に勉強していることや、飲み会で勉強する時間がなくなることなど、社会人の方にとって共感できるポイントも多いのではないでしょうか。

えいとさんは、朝活もされているので、これから朝活もやってみたいという人はぜひチェックしてみて下さいね!

 

Study Vlogの撮り方。自分で動画を撮影したい方必見♡

Study Vlogの動画を見て、意識アップに繋げるのもいいですが、動画作成もとても楽しいんですよ^^

スマホ一台さえあれば、撮影も動画編集も出来ますし、YouTubeのアップも無料です!

まずは自分が動画を見て意欲アップして、今度は自分が発信者になって視聴者の人たちのやる気を引き出す役目にまでなれたらいいですよね。

 

Study Vlogはどう作るの?一例をご紹介

Study Vlogは勉強の日のルーティーンの撮影をする感覚でいれば大丈夫!

主に勉強している時間の前後の風景を撮影している方が多いです。

用意するもの

  • スマホ
  • 編集アプリ(VLLOがおすすめ)

撮影するもの

  • ・勉強風景
  • ・日常生活

Study Vlogルーティーン一例

①起床シーン
②食事や身支度などのシーン
③カフェへの移動シーン
④勉強シーン
⑤帰宅し、家で本を読むシーン
⑥食事シーン
⑦勉強シーン

人それぞれによって撮影内容は変わってきますが、移動や食事などの勉強とは関係のない場面を入れることで、堅苦しくなく、それっぽい雰囲気の出る動画が作成出来ます!

詳しい撮影の仕方や編集方法などはYouTuberはっちょこさんの動画がとても分かりやすいので、ぜひ参考にしていてください♪

 

Study Vlogを見て意識アップしちゃおう

色んなジャンルや年齢のYouTuberの方がをアップしている、Study Vlog。

勉強している内容もそれぞれ違うので、自分と同じ状況の方や、目指していることをされている方の動画など、自分に合ったStudy Vlogを見つけるのも楽しいです!

ぜひ、Study Vlogの動画を見るだけでなく、自身でも発信してみて、意識ややる気アップに繋げて見てはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

azu

美術大学生で物作りが大好きです!とにかく何でもチャレンジして、素敵で賢い大人になれるようにいろんなことを勉強中です。綺麗な芸術作品や映画を見て感性を磨き中です。

-ライフスタイル, ハウツー
-, , , ,

© 2022 インターメディアラボ Powered by AFFINGER5