インフルエンサーとファンを繋げるメディアサイト

インターメディアラボ

インターメディアラボについて

精神科医YouTuberメンタルドクターSidow先生ってどんな人?オススメ動画もご紹介

-ライフスタイル, ハウツー -

2020年2月7日

あらゆる人がストレスのある生活を送る現代。

精神科はうつ病や統合失調症をはじめとするこころの病気を診る、大切な医療機関でありながら、未だに暗いイメージが付きまとい、他の病気と違って気軽に通えない方が多い気がします。

そんなイメージを払拭するためにYouTuberとして活躍している、メンタルドクター(精神科医)のSidow先生について、プロフィールや経歴、オススメ動画を紹介していきたいと思います。

 


メンタルドクターSidow先生のプロフィール&経歴紹介

  • 本名:紫藤佑介(しどうゆうすけ)
  • 生年月日:1987年6月7日
  • 年齢:34歳
  • 現在の勤務先:東邦大学医療センター 大森病院
  • 所属協会:一般社団法人 予防医療研究協会 理事長、一般社団法人日本ブレインケア認知症予防研究所 理事、一般社団法人ロコモ認知症予防療法協会 理事長
●学歴
2006年 国立筑波大学附属高等学校 卒業
2006年 東邦大学医学部 入学
2012年 東邦大学医学部 卒業
●経歴
2012年 厚生中央病院 卒後臨床研修 開始
2014年 厚生中央病院 卒後臨床研修 修了
2014年東邦大学医学部精神神経科 入局
2017年 精神科専門医取得

引用:一般社団法人ロコモ・認知症予防療法協会

メンタルドクターSidow先生は、高校3年生時に同級生が自殺したことをキッカケに経った4ヵ月での受験勉強、しかも塾にも通わずに、現役で医学部合格したつわものです。

そして、精神科医として働き始めて感じた差別や偏見をなくすべく、現在ではYouTubeやSNSで情報を発信していらっしゃいます。

イメージを変える正しい精神科の情報が気になるのはもちろんなのですが、私的には、医学部に4ヵ月で合格する勉強方法を教えて欲しい…。と思っていたところ、今年その勉強法について投稿されていました!

ユニークで面白い勉強法です。

確かにこの方法であれば記憶に残りそうですが、この短期間で医学部合格をつかめたのは、Sidow先生の並々ならぬ努力があってこそですね。

 
ちなみに経歴に書かれている「精神科専門医」とは、日本精神神経学会が認定する学会認定専門医のことです。

6年制の医学部を卒業し、学士または医学士の学位を取得したのち、2年間の初期研修と3年以上の精神科後期研修を受けなければなりません。

そのため、習得までに勉学面での多大な努力が必要となります。

Sidow先生の経歴を見てみると、早い年数でこの資格を取得していることがわかりますね。

多大な努力と人付き合いにおける才能が感じられます。

 

医者とYouTuberの両立!

現役は精神科医として働きつつ、YouTuberとしても活躍されているSidow先生。

しかし医者というと「忙しい」というイメージがありますが、Sidow先生はそれに加えてYouTube活動もされています。

一体どんなスケジュールで働いているのか?と気になりますよね。ぜひともこちらをご覧ください。

メンタルドクターSidowさんは、月曜日から金曜日まで8:30~18:00まで働いているそうです。

忙しい時は21:00まで働くこともあるそうです。医者ならではの当直もあるそうです。当直は36時間勤務だそうです。

土曜日も仕事だそうですが午後には帰れるそうです。土曜日短いとはいえ、週6日勤務です。

そのうえ、日曜日に勉強会や学会があったりするので、丸1日きちんと休めるのは月2.3日あるかどうかだそうです。

その上でメンタルドクターSidow先生はYouTuberとして、平均1週間に1本の動画を投稿されています。

しかも、企画して、撮影して、編集を一人で行っているそうです。

こんなに忙しいのに動画投稿もしていれば休みなんてないのでは?と思っていたらその通りで、なんと娯楽と飲み会と恋愛を削ってこの編集作業の時間を確保しているそうです。

YouTubeを始めた理由の何か役に立つことがしたい、精神科を知ってもらいたいという思いが、好きなYouTubeで出来るからこそ、いろんなことを削っても行う原動力となっているのでしょう。

メンタルドクターSidow先生が使命をもって行っていることがわかります。

 

「メンタルドクターSidow」はどんなチャンネル?

そんなSidow先生が開設しているチャンネルは「メンタルドクターSidow」。チャンネル登録者数はもうすぐ3万人に到達します!(2020.02.07現在)

ご本人のTwitterやチャンネル概要欄には、「医療、心理などの動画をどんどん出していこうと思います」とのコメントがあります。

アップロードされている動画は、

  • 医療関係者のYouTuberによくみられる医師としての生活や病院のあるある
  • メンタルや記憶についてピックアップ
  • テレビやSNS等で現在話題になっている精神疾患について解説
  • ハラスメント等への対策
  • 精神科についての解説や受診等について

など様々な動画が投稿されています。

 
私は、このチャンネルを是非とも全ての世代、職種、性別の方に見て欲しいと思いますが、特に30代以降の方は特に興味のない方でも視聴することをお勧めします。

なぜなら、ちょうどこの年代以降の方は管理職に就いている方が多いと思います。

昨今継続して話題になっているハラスメント、職場環境を整えるにあたっての若い世代との考え方のズレや「根性論」と言われる昔ながらの教育方法などお悩みではないでしょうか。

若い世代が精神、メンタルについての知識を持っているからこそ、そういった情報を触らないようにしてきた世代との大きな認識の違いがあります。

現在に生きているからには現在の風潮を理解しなければなりません。

ですが、昔は精神疾患は弱い人がなるものだとして触れてはいけないもののように扱ってきたのも事実ですから、改めて知識を着けることに抵抗があることかと思います。

YouTubeで動画を見ることは抵抗を感じない人の方が多いと思いますから、動画という形なら身構えずに知識を得ることができるのではないでしょうか。

 
管理職でなくても、育児をしている方にも必ず視聴して欲しいと思います。

自分の子供が何時精神を病んでもおかしくない時代です。体と同じように、心の疾患にも早期の適切な治療で本人の負担が少なくなります。

そして、自身も抱え込むことがないように、子供とのかかわり方が間違っても虐待にならないように、気付かないうちに毒親にならないようにしていく必要があります。

そのために知識をつけることは恥ずかしいことでもおかしなことでもなく、立派な親としての役割だといえると思います。

 

「メンタルドクターSidow」特にオススメしたい動画4選

現在100本以上の動画を投稿されているメンタルドクターSidow先生。その中でも特におすすめの動画を4つご紹介したいと思います。

 

うつ病 の人に 「頑張れ」と言ってはいけない理由とは?

よく聞く「うつになった人に頑張れはNG」。

それは一体なぜなのかをうつになっている人の状況を解りやすく説明してくれています。

再生時間も3分弱と短い動画ですので手軽に視聴することができますよ。

 

精神科の闇 第一弾! 精神科に入院すると退院出来ない!?

精神科の闇として知られる様々な噂を暴露、解明していくシリーズ動画の第1弾。

精神科を受診させてもらえない人の多くは家族や親しい人が悪い噂を信じて受診をさせないといった背景があります。

本人も怖がっているケースもありますが、本人も家族も精神科からは遠い生活をしている方も実態を知ることが必要ではないでしょうか。

 

初めて の 精神科 では一体何が行われているのか...!?

精神科は他の診療科に比べてどんなことをするのか、イメージがつきにくいと思います。

イメージできない場所にはどうしても足が遠のくものです。

自身や家族の受診先として精神科を視野に入れておくことは間違いではありません。

どのようなことが行われる場所なのか、一度知ってみませんか?

 

【 賛否両論 】親から子供 への 体罰 は OK? NG? 精神科医 が 解説

自分が子供に行っていることが虐待になるのか、ということは親になると一度は悩んだことのある人がいるかと思います。

また、自分が虐待を受けているのではないかと悩んでいる方もひょっとするといるかもしれません。

体罰とは何か、虐待とは何かを考える材料としてこの動画を視聴してみてはいかがでしょうか。

 

知らないことを知る大切さ

昨今では精神疾患を抱えている人は3~5人に一人と言われ、昔ほど珍しいものでもなくなったように思います。

しかしそれは現代の教育を受けている世代や医療者であればの話であり、実際に人口の大半を占める生産人口にあたる年齢層では精神疾患に対する知識は十分とは言えないのが現状です。

いつまでも知らないままではいられない!と思いつつも誰に聞けばいいか、どこから情報を得るのが最適なのかが曖昧かと思います。

そんな時は是非「メンタルドクターSidow」チャンネルの分かりやすい動画で精神科/心理に関する情報・知識を増やしていきましょう。

私は、看護学生の時に精神看護学の勉強をして、自身の「心因性」と言われた疾患の原因、ストレスの原因となっているものが家族であることや、精神医学で言うところの「機能不全家族」(家族として精神の成長を十分にサポートできないような環境の家族)であることに気が付きました。

よくわからないことをわからないままにしておくことは一番してはいけないことです。

知らないままであれば、私はずっとストレスの最中にいたでしょう。

自分や大事な人を守るための知識をずっと吸収し続けるような人になりたいですね。

 

オススメ記事


現役看護師YouTuber「四季*nurse*」に大注目!プロフィールや看護学生にオススメな動画もご紹介

チャンネル登録者急上昇中!現役看護師のYouTuber 四季*nurse*さんをご紹介します。 医療知識はもちろんですが、現役看護師ならではの視点での動画内容ですので、看護を目指している学生さんや現在 ...


【とある男が授業をしてみた】葉一(はいち)って何者?子を持つ親がオススメする理由

教育系YouTuberの先駆者『葉一(はいち)』さん。 YouTubeで授業や試験の勉強を分かりやすく解説し、とても質の良い動画を配信しています。小中高生の強い味方ですね! 今回は葉一さんのプロフィー ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sha-ro

元看護師で、現在は経理業務をしています。趣味はアクセサリー作りやハーバリウム作り。 猫ちゃんと彼と同居して、忙しくも楽しい毎日を過ごしています。 解りやすい記事を書けたらいいなと日々努力中。

-ライフスタイル, ハウツー
-

© 2022 インターメディアラボ Powered by AFFINGER5