インフルエンサーとファンを繋げるメディアサイト

インターメディアラボ

インターメディアラボについて

心惹かれる水彩画を描くYouTuber6選!個性豊かな道具の種類別に紹介

-エンタメ, ハウツー -,

2021年10月30日

水彩画を描くといっても使う道具にはいろいろなものがあります。

水彩絵の具の中にも透明水彩、不透明水彩といったように種類がありますし、最近は絵の具でなくても水彩画風の絵を描くことができます。

今回は、水彩画が魅力的なYouTuberを、使用する道具の種類別に紹介していきます。

同じ水彩風の絵であっても道具が違えば、風合いが変わってきます。ぜひ、道具それぞれのもつ個性に注目しながら動画を見てみてくださいね♪

 


透明水彩で描く水彩画

水彩画といって思い浮かぶイメージにぴったりなのは、透明水彩を使って描かれたものかなと思います。

透明水彩はその透明性が特徴の絵の具で、色味は淡く繊細。色を重ねても下の色が透けるので、色を重ねれば重ねるほど奥行きのある深い色となっていきます。

そのため、透明水彩を用いた水彩画はふわっと優しい世界となることが多いです。

 

Watercolor Masato Watanabe

  • にじみを活かした水彩画
  • どこか懐かしい色合いに心が安らぐ

渡部さんの描かれる風景画は細かいところまで丁寧に書き込まれた鋭い絵と、ふわっとした軽いタッチが印象的な絵と2種類あります。どちらもとても素敵です!

他にも、簡単な野菜の描き方についての動画もUPされています。色の重ね方やにじみの作り方など、参考になりますよ。

初めて透明水彩を使ってみるという方に特におすすめです。

 

Watercolor Kanta Harusaki & Yoko Harusaki

  • どこまでも淡く広がる水彩画
  • 繊細な表現にうっとり

こちらのチャンネルでは春崎幹太さん、陽子さん、お二人それぞれで動画をUPされています。

ご夫婦でしょうか。二人そろって素敵な水彩画を描かれています。

透明水彩で丁寧に描かれる風景は、写真のように実際の風景をそのまま写し取っているわけではないのに、実際の風景そっくりだ、と思わずにはいられません。

風景の持つ雰囲気が確かに捉えられているのでしょう。とてもきれいです。

 

不透明水彩で描く水彩画

ガッシュとも呼ばれる不透明水彩は、その名の通り、不透明な絵の具です。

はっきりとした色合いとなるので、イメージする水彩画とは少し違った印象かもしれませんね。

しかしながら、不透明水彩で描く水彩画には透明水彩とはまた違った良さがありますよ!

ダイレクトに絵の色が伝わってくるのは不透明水彩ならではないでしょうか。

 

COLOR FUCTORY

  • 油絵のような濃厚な水彩画
  • 色をどんどん加えていく様子が楽しい!

もともとは油絵を学んでいらっしゃったとのこと。そのため、水彩画ではありつつも油絵の雰囲気が感じられます。

どんどん色を加えていき、濃厚な印象の水彩画が描かれていきます!透明水彩を用いている動画もあるのですが、不透明水彩の場合はさらに油絵らしいです。

ガシガシとラフに色を置いていくうちに絵が出来上がっていくので、見ていて気持ちがよいですよ。

 

水彩色鉛筆で描く水彩画

水彩色鉛筆は一見普通の色鉛筆なのですが、その芯に特徴があります。

水溶性なので、描いた絵を水で濡らすと、水彩絵の具を使ったかのように色を伸ばすことができるのです!

色鉛筆の風合いが加わるので、水彩絵の具で描かれた水彩画よりもあたたかな印象になりますよ。私は水彩色鉛筆の絵に、寒い冬に飲む温かいココアを連想します(笑)。

 

水彩色鉛筆チャンネル

  • その時の季節にぴったりな風景画
  • 丁寧な描き方解説

水彩色鉛筆ならではの優しくほっとあたたかな風合いの水彩画を描かれています。その時の季節に合った風景を描かれることが多く、心動かされます!

描き方解説がとても丁寧で、筆に含ませる水の量、塗っていく順番など、ポイントを押さえながら教えてくれますよ。

水彩色鉛筆を使うのが初めてでも、動画を参考にして素敵な水彩画が描けそう!

 

水彩ペンで描く水彩画

水彩画を描きたいけれど、水彩絵の具って難しそう……と感じられる方も多いのではないでしょうか。

そんなときにおすすめなのが、水彩ペンです!水彩ペンのインクは水性であり、水彩のように水で色をにじませたり、ぼかしたりすることができます。

ふわっと広がるインクの色は、絵の具とはまた違った風合いがあり、素敵ですよ。

 

kaiteki ART

  • 初心者にわかりやすい描き方解説

こちらのチャンネルでは透明水彩、日本画などさまざまな画材で美しい絵を描いている様子を見ることができます。

その中のひとつに、水彩ペンでの混色方法やにじみ、グラデーションなど基本的な使い方を解説している動画があります。

とても分かりやすいので、水彩ペン慣れしていない私でも水彩風の絵が簡単に描けそう!

特に、水彩ペンでもきれいにグラデーションを作れることに驚きました。ぜひ、試してみたくなります!

 

デジタルで描く水彩画

絵の具を使わない水彩画です!最近はデジタルで何でもできてしまうので、すごいですね!

使用するアプリとしては、CLIP STUDIO PAINT、アイビスペイントが多いです。どちらも無料でダウンロードできるお絵かきアプリなので、さくっと始めるのにはもってこいですね。

お手軽さに目がいきやすいですが、機能も豊富で、ブラシやフィルターなどを使うことで、きれいな水彩風の絵を描くことができますよ。

CLIP STUDIO PAINT for iPhone

CLIP STUDIO PAINT for iPhone

CELSYS,Inc.無料posted withアプリーチ

アイビスペイントX

アイビスペイントX

ibis inc.無料posted withアプリーチ

 

そまぁ~ずの箱庭

  • デジタルでありながらも繊細な色の濃淡
  • 透き通るような青がきれい!

そまぁ~ずさんが使用しているのはCLIP STUDIO PAINT。水彩ブラシやにじみブラシを活用して水彩の風合いをデジタルで描いているようです。

水彩で描いたときにできるフチの感じなど、本当によく表現されています!

今回紹介した動画ではグラスを描かれていますが、多いのは男の子の絵です。青色の使い方が上手で、男の子のかっこよさが引き立ちます!

最近は更新頻度が落ちていますが、アクセサリー作りなどをされていたようです。絵の世界感ままのアクセサリーで、こちらもきれいです!

 

まとめ

今回はさまざまな道具で描かれる水彩画を紹介いたしました。使用する道具によって、水彩画の雰囲気が異なりますね!

お気に入りの道具がみつかりましたら、ご自分でも描いてみてくださいね。

実際に使ってみるとその描きやすさも違いますので、水彩絵の具が難しいと感じた方も、水彩色鉛筆や水彩ペンでは描きやすいといったことがあるかと思います。

動画を参考に、ぜひチャレンジしてみてください♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さらさちさ

丁寧な暮らしに憧れながらも、ただ生活することだけで精一杯な28歳。 すきなイラストや文章をお仕事にできないか奮闘中!……とは言いながらも、気が付けばYouTubeに時間泥棒されています。

-エンタメ, ハウツー
-,

© 2022 インターメディアラボ Powered by AFFINGER5